金融OLの陸マイラーとSFC、JGCも始めました

2017年SFC、2018年JGC解脱。子育て中の陸マイラーOLのブログです。最近は旅に出れないので育児ネタ多めになってきています。

子どもの嘘との接し方と家庭の環境

こんにちは、マママイラーです。

我が家の長男、イチタは現在小学2年生です。
学校での様子は保育園時代と違ってなかなか見えてこなくなり、本人もそんなに学校での出来事を積極的に話してはこないので、毎日「今日はどんなことがあったのー?」と聞くようにしています。

男の子がいるママ友仲間だと、「なにも学校のこと話してくれないからさっぱりわからない」「聞いても忘れたって言われる」ということをよく聞くので、イチタはまだ素直な方なんだなぁと思っていました。

しかし先日、そんなこともないんだな…と思った出来事が。

マンションの駐輪場で自転車を出そうとしたら、なぜか公文のプリントが一枚落ちていました。
しかもイチタがちょうどやってる範囲のプリントで、1問目が書いたあと消してありますがイチタの文字です。

うーん…風で家からプリントが飛ばされた?
なんで風で飛ばされる??

おそらく、イチタがベランダから捨てた、またはゴミ箱に入れようとして飛ばされた、のではないかと推測されます。

そして、ちょうどその日は公文の日。
公文の先生から「宿題が4枚くらい出てません」と言われ….

おそらくクロですね。これは。

家に帰って、食事の時に聞いてみました。
公文の宿題が出てないと言われたけど知っているか?駐輪場に落ちていたプリントはどういうことか?

しかしイチタは「知らない」「わからない」と言います。。

「嘘ついてるでしょ」と決めつけるのもなんか違う気がする…でもたぶん嘘だよな…と思いながら悶々としつつ夕食を終え、オットにこっそり相談。

「それはイチタが捨てたんでしょ。そんなに公文やりたくないのかな…ちょっと話してみる。」というので任せて聞いていました。

オットに「公文もうやめようか?」と急に聞かれ、イチタは動揺。
プリントが落ちていたこと、宿題がなくなっていることを聞くと自分が捨てたことをポツポツ認め始め…。

公文を辞めたい訳ではなかったけど、わからないところがあってやりたくなくて捨ててしまった、バレたらどうしよう、などよく考えずに軽い気持ちでやってしまった、、ということでした。

やってしまったことも悲しいけれど、ママに嘘をついたのが悲しい、それは信頼を失う行動だよ、とオットに諭され、泣きながら私に謝りにきていました…。。

これでもうイチタが嘘をつかないか?というときっとそんなことはないんじゃないかなぁと思うんですよね。。
嘘をつくのは、本当のことを言ったら怒られると思っているからだと思うので、そこの隠さないといけないと思わせてしまっているところを私もオットも気をつけていかないといけないなぁと改めて思いました。。

お互いに信頼し合える関係になれるよう努力していきたいと思います。

男の子は女の子に比べると単純と言われることが多いですが、それを思うとニーナが小学生になったらもっと心配です(T_T)

イチタの学校でも、低学年でもトラブルを色々聞くので、楽しく学校に通えるように親子で安心して話し合える環境を作っておきたいなぁと思います。