金融OLの陸マイラーとSFC、JGCも始めました

2017年SFC、2018年JGC解脱。子育て中の陸マイラーOLのブログです。最近は旅に出れないので育児ネタ多めになってきています。

早期教育の成果。1歳4ヶ月

こんにちは、マママイラーです。
保育士資格を持つ3児の母です。

1人目の長男、2人目の長女と子育てをしてきて、色々な教育方法、子育て方法に目を通してきました。

そして3人目の次女サンゴの出産にあたり、せっかくなので色々手に入れてきた情報をフル活用して育児に取り入れてきました。

基本は家庭保育園の運動プログラムと言語プログラム。それに加えてDWEディズニー英語システムの教材も混ざっています。

1歳4ヶ月、言葉の様子

前回から比べ、さらに言葉が爆発しています。
2語文をかなり使いこなせるようになり、意思の疎通が2歳児くらいにはできているなぁと感じます。

本人が話せる言葉が以下の感じです。

1行目に今月新しく話すようになった言葉、2行目以降が以前から話している言葉です。

人:○○ちゃん(お友達の名前を3、4人覚えて呼ぶように)

自分(サンゴ=さんさん、のように自分を呼ぶ言葉) 、あかちゃん、せんせ(子育て支援センターの先生)
ママ、パパ、にーに、ねーちゃ、じぃじ、ばぁば

動物:ゴリラ、カバ、さる、パンダ、コアラ、カンガルー、らくだ、ライオン、にわとり(コケコッコ)、うし、かに、くじら、わに、イルカ、カメ、ペンギン

ウサギ、ゾウ、シーサー
わんわん、にゃーにゃー、きりん、ブタ、カラス(カァカァ)、ハト(ぽっぽ)

食べ物:みかん、モモ、ぶどう、パイナップル、キーウイ、だいこん、なす、いちご、

納豆、あっぽぉ(リンゴなぜか英語)、ケーキ、ハンバーグ、おやつ

お茶、牛乳、ぱん、ヨーグルト、ばなな、もも、スイカ、にんじん、トマト、さつまいも(おいも)

身近なもの:ベビーカー、踏切(カンカン)、ピアノ、新幹線(しぃかん)、絵本(ごほん)、前、後ろ(自転車の前と後ろどっちに乗るか?に対する回答)、サンタさん、ドキンちゃん、チーズ、ピーターパン、コロちゃん、ミッフィ、キティちゃん、お仕事、おもちゃ、遊ぶ、

おしっこ、はな(鼻)、おくすり(薬)、靴下(くっしー)、コップ、おはな(花)、トラック、 バス、虫、自転車
ねんね、だっこ、ちっち(ウンチ)、あし(足)、はっぱ、ぶーぶ(車)、でんちゃ(電車)、ぽっぽー(機関車)、しゅー(滑り台)、くっく(靴)、ぼーし(帽子)、りんりん(ベル)、ちゃぷちゃぷ(水全般、川、こぼした水)、アンパンマン、ピカチュウ、しゅっしゅ(アルコールスプレー)
あれくさ(Alexa)、かいかいきたん

やりとりの言葉:おしまい、上手、じぶん(自分でする)、見たい、一緒、行く、貸して、熱い(あっちっち)、痛い、いないいないばぁ、やだ、優しく、ごめんなさい、ありがとう、こんにちは、おはよう、おやすみ

よいしょ、わかった、おいしい、ばっちぃ(汚い)、じゃま!(邪魔)、かえしぃ(返して、貸して、貸してあげる、の意)
もういっかい、はい、ばいばい、あちゅ(暑い、眩しい)、かんぱい、

擬音語:ぴかぴか(お皿ピカピカになった)、びしょびしょ(濡れている)、じゃぶじゃぶ(手を洗う)、ぽんぽこ(お腹がぽっこり)、がちゃ(ガチャガチャ、鍵)、

色々抜けていそうですが、少なくとも150語くらい話していると思います。

f:id:mama-miler:20211214081148j:plain

このこどもずかんがお気に入りでずっと見ているので動物や食べ物の名詞を覚えたようです。

そして2語文が加わります。
あっち行く、ママ一緒(一緒にいこう)、パパお仕事、これ読む(この本読んで)、牛乳飲む(飲みたいからちょうだい)、といったやり取りが自然に出てきています。

歌の一部を覚えて歌うこともできるようになってきました。
お気に入りはゲンコツ山のたぬきさんで、「ねんねして〜だっこして〜おんぶして〜♪」とおんぶの振りをしながら歌っています。
トントントントンアンパンマン、も好きです。

歌が楽しそうなので、音楽をもっと聴いて、たくさん歌を歌える環境にしたいと思いました。
童謡CDの掛け流しを増やそうと思います。

あとは英語が出ました!
DWEのplayalongのCDの曲を覚えてきたようで、「peekaboo,I see you.peekaboo,I see you♪」と歌ってました。
これも歌が好きっていうところが大きいのだと思いますが、それこそチャンス!と思い、DWEの掛け流しを諦めずに続けようと改めて思いました。
私が口ずさむとマネしてくるので、意識してもっと口ずさむようにしたいです。

最後は、数唱にハマって、1、2−10まで自由に唱えています。数字に興味があるようで、スーパーで値札見ながら数字を数えています。(合ってないですが。笑)

言語系の発達はどこに行っても驚かれます。

体の様子

体の発達も早めで、10ヶ月前には1人歩きが始まったサンゴです。

「家庭保育園推奨の早朝散歩はできていませんが、そろそろ長い距離を歩く練習をしようと思っています。 」

前回も前々回も書いているのに出来ていない、そのわけは、本人に歩く気があまりないから…!!!

通常の抱っこ紐だと抱き下ろしが面倒で一回抱っこしたらなかなか降ろさなくなってしまうので、ヒップシートを購入して軽く抱っこ、落ち着いたらすぐ降ろす、というスタイルを導入してみています。すぐ「だっこしてー」とくっついてくるのでそこをどうかわしていくかが今後の課題です。

課題は課題のまま、抱っこして!!!と言って動かなくなる、または座り込む人を抱っこして私が歩いています….

公園で遊んだりして動くのは好きなのに、歩いて散歩するとすぐ抱っこになってしまうんですよね。。

散歩行こうと出ると、「ベビーカー」と言って乗り始めるので降ろすのに一苦労です。。

トイトレはなかなか順調にきていて驚いています。

ウンチの事前共有率が上がってきて、2回に1回は事前に「おしっこ(なぜかうんちもおしっこもお知らせする時はおしっこと言うようになった)」と教えてくれるようになりました。

おしっこも事前に教えてくれての成功体験できました!ついに!
出たあとに「おしっこ(でたよ)」はほぼ毎回になってきていたのですが、出る前に「おしっこー」と言ってオマルに座って成功することができました!
尿意がわかるようになってきたのか、偶然かもしれないですが、本人が嬉しそうだったので私も嬉しかったです(^^)

早期教育、働きかけの内容

日課にしているのは、朝のDWEの英語掛け流し。
そして長女ニーナがDWEのTAC(トークアロングカード)を使って英語の単語のリスニングとスピーキングをしているのでそれを横で聞いています。
それに加えて、夕方の家事中にDWEのプレイアロングのDVDを見せています。

Peekaboo の歌の様子を見て効果あるんだなーと実感したのでもうちょっと長い時間触れられるようにしたいです。

今月からは文字や数字に興味が出てきたので、家庭保育園のひらがな表や数字表を指差しながら一緒に見たりもしています。

f:id:mama-miler:20211214081323j:plain
f:id:mama-miler:20211214081349j:plain

パズルにも興味が出てきたので家庭保育園の型はめパズルと幼児パズルを渡しています。
幼児パズルは外すのが好きなので、全てのパズルのパーツが外されたあとひたすら戻す大人の脳トレ状態になっています….

f:id:mama-miler:20211214081414j:plain

引き続き絵本の読み聞かせもしています。
サンゴ本人が絵本好きで、ひたすら「読んでくれーー」なのも相変わらず….
「わくわくでんしゃしゅっぱつ」「コロちゃんはどこ?」などが最近のお気に入りです。

好き、がハッキリしてきて同じページに何度も戻ることも増えてきました。

絵本の読み聞かせは良いことなので今後とも続けていきます。時間のある限り、なるべく本人の読んで欲しい気持ちに応えてあげたいと思っています。
もういやー勘弁してーって時の方が多いんですけどね^_^;

何の絵本にしようかな?と思っている方は、もちろんお子さんの好みに合うものでもいいですし、公文の推薦図書なんかも色々な視点で選ばれているのでお勧めです。
結構我が家では取り入れています。

体の発達への働きかけとしては、やろうとすることをなるべくさせる、を心がけています。

知らないことはわからない、から色々見せてあげたい

早期教育も良し悪し、色々な考えがありますし、それは自分で選択していってもらったらいいと思います。

私はガチガチでやってるわけではなく、ゆるーく取り入れている感じです。

現在は私がサンゴの世界の中心にいるので、色々な興味を広げてあげたい、見せてあげたい、出来ることを増やしてあげたい、そんな感じで過ごしています。

保育園の申し込みが終わり結果待ちです。ああ、この育休早期教育ライフもあと3ヶ月….

出来れば、トイトレは完成に近づけておきたいなぁと思うのですが、無理なく進めていきたいと思います。

働きかけの自動化できるところは自動化を進めて、なるべく負担なく続けていけるように模索中です。

ありがとうございました☆