金融OLの陸マイラーとSFC、JGCも始めました

2017年SFC、2018年JGC解脱。子育て中の陸マイラーOLのブログです。最近は旅に出れないので育児ネタ多めになってきています。

次女サンゴ、0歳8ヶ月 身体の発達と情緒面の発達の様子

こんにちは、マママイラーです。
次女サンゴ、あっという間に7、8ヶ月が終わってしまいました。

サンゴ、すでに9ヶ月に突入してしまいました。
振り返りの感じで7、8ヶ月の成長と働きかけをお伝えします。

次女サンゴ、7、8ヶ月の様子

6ヶ月ではいはいを習得したサンゴ。そのままの調子でつかまり立ち、伝い歩きを習得していきました。

そして後追いするようになり、どこへでもついて行こうとします。
人見知りもあり、祖父母に会って泣きます。。

肉体面だけでなく情緒面の発達も早めなようです。
追いかけられるとなかなか大変ですが、愛着形成がされている、と前向きに考えたいと思います(^^;)

7ヶ月の終わり頃、ボーネルンドの屋内遊び場に連れていったのですが、滑り台を下から登ってきて登りきりました。
足の力が強そうです。

f:id:mama-miler:20210417191103j:plain

8ヶ月の後半からおててパチパチを習得し、絵本を読む際や嬉しい時にパチパチするようになりました。
意思の表現をはっきりするようにもなってきて、読んで欲しい絵本をたんたん叩いたり持ち上げたりして伝えてきます。

私を探して泣く時に「まままままーーー!!!!」と泣きながらよんでいるのを見て、オットは「サンゴ、もうママって言ってるじゃん」と言ってますが、その辺はちょっと怪しいですね(^^;)

7、8ヶ月の働きかけ

色々と慌ただしく、ドッツカードがなおざりに….
サンゴがドッツカードを開けようとしている時に思い出したようにフラッシュしています笑

毎日はできていないですが、2、3日に1回くらい…ですかね。。

絵本の読み聞かせはほぼ毎日やっています。
サンゴは「こぐまちゃん」シリーズがお気に入りのようで、4ヶ月くらいからずっとこの絵本のシリーズを喜んでみています。
最近は本棚から自分で出すようになってきたので、絵本を出してきたら読む、機嫌が悪そうだったらこぐまちゃんを見せる、などしているので1日5冊以上は読んでいるように思います。

DWEの聞き流しは毎日行っています。
シングアロング、プレイアロングを2週間ごとくらいで変えながら流しています。
お風呂でbaby's in the bathtub と peekaboo を歌うことが多いのですが、聞くと嬉しそうにニコニコ。
「ダダダ」と発声することが多いので、「パパ」より「dad」の方が言いやすかったりして….

あてはめパズルなど指先を使うおもちゃを導入しながら指先の運動を促しています。
家庭保育園の動物パズルがお気に入りのようでつまんでじゃぶじゃぶしています。

緊急事態宣言が明けて公共施設が徐々に開いてきたので子育て支援センターなどで色々な人に会ったりできるようになってきました。
サンゴにとっても私にとっても良い刺激、リフレッシュになっているので、どうかもう閉まらないで欲しいです….

コロナで本当に引きこもりがちだったのでそろそろ解放されたい…まだかかりそうですが。。